トップは孤独、経営者は孤独の中結果を出さなくてはならない
今日は「孤独」という誰もが避けて通ることができない感情についてのブログです。 なぜ急に書こうかと思い立ったかというと、私自身の立場・役職と知り合いのやり手の社長二人の裏側の心理に気づいた出来事があったから。
組織の頂点に立つ者は孤独です。
誰も自分に共鳴できない、自分の考えや思いをわかってくれない、わかろうはずがないという孤独です。
最終的に自分一人で決断を下さなくてはいけない。
トップには同じ立場で相談できる人がいない
組織の中にいる間は、傷のなめあい、愚痴の言い合いができる仲間がいるもの。
上司の悪口を言ったり、後輩の頼りなさを嘆いたり……
決断も人任せ、上任せで、言われたことをやっていればいい。
しかし、トップに立つ人間は誰もいない。
頼れるのは己のみ。
常に迅速な決断と適確な判断を求められる。
責任をとってくれる人間もいない。
同じ土俵で話ができる者もいない。
孤独感に押しつぶされたら人生全体が地盤沈下していく
孤独は非常に厄介なものだ。
私も幼い時から孤独に苛まれて生きてきた。
そして起業して社長をやるようになってから、別の孤独というものに直面した。
うまく行っていないときほど、孤独の感情に苦しめられる。
が、そこで孤独に押しつぶされたら、仕事も普段の生活もマイナスのスパイラルに入っていって、脳も死んでいく。
私も起業後は孤独に苦しめられました。
孤独を受け入れ覚悟した今から考えられないほど、当時の私は孤独を癒そうとしていたと思う。
そのせいでどれだけの時間と脳力を犠牲にしてしまったのか!
トップの判断がそれで間違えたら大事になるし、実際に私は持ちうる潜在能力を少しも使えていなかった。
孤独は脳力をも停滞させていく
脳は孤独感から生じる不安や寂しさや心配の感情に包まれ続けると、神経伝達物質が正常に分泌されなくなって、まともな働きができなくなり脳力が下がっていく。
脳力がなくなったトップの経営者はもっと苦境に陥るが、トップへ孤独だから誰も相談できない。
この状況に陥って、脳力が二度と活性化できないまま落ちぶれていった経営者はとても多いと思う。
孤独から逃れようともがく者は人生を失敗する
人は下手をすると、薬やアルコールに過度に依存するほど頼って孤独を紛らわせようとする。
安定剤を飲んだり、ハイになる薬を飲んだり、芸能人に見られるように覚醒剤、大麻、MDMAに安易に手を出す。
もろくて弱い人間であるとわかった押尾学、ASKAも結局は孤独を埋めようと女に走ったり、麻薬に手を出してきたのだろう。
まわりにいくら人が群がっていても、共感できた存在はいただろうか?
孤独を埋めようとする行為じゃ孤独感はもっと増す
私も孤独を感じる時がありますが、以前より孤独にも強くなったと自負しています。
孤独なのは当たり前。それを自ら選んだのだという思いを持っています。
当たり前のことなのだから、騒ぐことはないという思考です。
孤独はカルト宗教に走らせてしまったり、女性の場合は安易に男を作って孤独を紛らわせようとしたり、
ホストクラブ(男の場合はキャバクラ、クラブか?)に通ったり。お布施やクラブ代で湯水のようにお金を消費しても結局孤独は埋められるものじゃない。
孤独? あって当たり前、それがどうした!?
人は孤独であらねばらないという思いもしています。
岩波先生から孤独が当たり前だから、がたがた騒ぐことではないのだと言われた時、考え方を切り換えようと思いいました。
はっきり言いたい!
孤独はお金では決して解決できない。
ホストクラブにハマる女性の孤独感と心理状態
孤独について改めて考えさせられた出来事がありました。
知り合いの女性社長がホストクラブにはまっていると知ったからです。
普段は強そうな孤独とは無縁の生き方なのに、実に人間のもろさを感じました。
彼女は実際に強い人間でしょう。
しっかりとした信念を持っています。
不可能を可能にできるエネルギーと脳のキレを持ってます。
でも「孤独」ということに対してだけは、もろさを感じます。
話を聞くと孤独を感じてしまう家庭環境や生い立ちがあったわけですが…
お金じゃ孤独を本質的に埋めきれない
ただし孤独をお金を持っていても決して埋めることはできていません。
だからまたホストクラブに通ってしまう。
でも埋められないからますます通う。
これが中毒というものでしょうね。
酒や薬やアルコールすべてに通じることだと思う。
強い人間も孤独にだけは案外脆いもんだ
ホストにとってはいいお得意様です(芸能界でもホストにお金を注ぎ込み実質的に体を売る動画に出ざるをえない話がありますよね。漫画やドラマなら当たり前のように描写されています)。
彼女はもしかしたら自分が孤独だとはっきり認識しているのではないかもしれない。
なにか心の奥底にある衝動がそういう行動に駆り立てているのかも。
彼女は性格的にも経営者としての立場的にも、自分の弱さを人に見せることができないタイプです。
だから認識していないと思っています。
占い師に依存する人間と孤独感
男でもそうです。
やはり知り合いの男の社長は、スピリチュアルな占いに凝っています。
最終的な決断、判断をしなくてはいけないプレッシャーを占いに頼ることで、すこしでも和らげようとしています。
私は占いを全く信じない性質なので、普段は合理的な彼の行動が不思議でなりませんでした。
なぜだろうと思いを巡らす内に、また「孤独」というキーワードに行き着きました。
なるほど、いくらトップに立ってバリバリ動いていても、その裏の孤独は隠しようがないのだと。
ふと気が緩んだとき、猛烈な孤独感が襲ってくる!
特に一人でいる時に孤独感に襲われる。
目的に向かって走っている時は感じないことでも、ふとした心の緩み(夜中目が覚めた時など)に強烈な孤独感に襲われたことが何度もあります。
似たような瞬間が彼らにあったのではないのかな?
孤独を感じるのも必ず原因がある、愛情系のトラウマの怖さ
なぜ彼らがあそこまでエネルギッシュに猛烈に働いているのかというと、孤独感に苛まれたくない反動があるのかもしれない。
孤独は愛情不足とイコールでもあります。
私もあんまり親から愛情を豊富に与えられて育ったわけではないのでよくわかります。
二人の社長と話をしても、あまり父親が理解があるタイプではなく、強権的だったようです。
愛は無償のものだけど、だからこそ無償で愛を与える存在はあまりいません。
お金で孤独を埋めてくれる産業に依存する恐怖
ましてお金が絡むと、結局愛を与えてくれたようで、お金を取られるだけということに終わりかねない。
ホストやキャバクラ嬢なんかいい例でしょう。
客をお金を落としてくれるカモとしか見ていないし、それが彼らの生き方、店の方針なのだから批判はしません。
それがお金が回ってくれればいいと思っています。
ただし、カモになった人はそれで一層言い知れぬ孤独に襲われる。悪循環です。
トップや芸能人に限らず、生きても死んでも人間はみんな孤独
私の師匠岩波先生と孤独について話し合ったことがありました。
岩波先生がさらっと言いのけた「孤独なのは誰でも当たり前だから、騒ぐことじゃない」の言葉にハッとさせられた。
孤独が当たり前、受けいれてしまえば、孤独は価値を失う。
俺はそうやって生きているのだと。
その人の中で孤独への恐怖感が強い場合、勝手に感情的に価値を大きくしてしまっているだけなのだと。
なぜ強くさせてしまうのかというと、その人のおかれた立場もあるだろうし、生い立ちも大きく関係している。
でも、不必要に孤独感への価値を大きくする必要はない。
あって当たり前なのだから。
孤独感を克服してから脳力が大きく花開く
受け入れる覚悟はとても重要だと思いまたし、それが感覚的に身についたとき、私には孤独感は全くなくなりました。
また無意識の孤独感の抑圧してきたエネルギーを大きく解放させてもらい、建設的行動につながる反動パワーを刺激してもらいました。
孤独を受け入れる覚悟をあわせて、さらに脳力も発揮できるようになり、いわゆる人間力も大きく高まりました。
私に足りなかった交渉術も驚くほど成長を見せました。
孤独は悪いことばかりじゃなく、いくらでもいい方向にも使えるのです。
表面的強さと内面的脆さと無意識の働き
二人の知り合いの、普段は強くたくましい社長の内面に潜む精神的なもろさ、孤独感に気づいた時、私は人間への恐怖感がさらに減ったと思う。
特にやり手で、バリバリの猛烈さを誇る二人の社長であっても、ちょっと心理の裏をのぞけば、誰よりも孤独を恐れている。
無意識的に必死で孤独埋めようとしているのだ。
人間は結局同じだ!
孤独のパワーはすごいから反動で使うとすごいことになる
その一方で、反動をうまく社会的な成功に直結させている。
誰も追随できない成果を上げている。
だからこそ同じ土俵の人間が周りにいなくなる。
だからトップに立つ人間の孤独を味わう。
そして猛烈に頑張る。
彼らが孤独への対応がより建設的方向に進むならば、彼らにはもう敵はいなくなるのかもしれない。
私も負けてはいられない!
孤独面から見たら、どんな立場の人も皆同じ
もう一つ「孤独」を考えさせられた出来事がニュースでしょっちゅうあります。
芸能界や音楽業界でもトップクラスに居る人間でも、麻薬の誘惑に負けてしまう。
その裏に絶対孤独があるに違いない。
華やかな立場の人ほど孤独だから、トップクラスで活躍していてもうらやましがる必要はないと思う。
スター・ウォーズシリーズのアナキン・スカイウォーカーも優れたフォースの使い手だったのに、孤独に押しつぶされてダークサイドに落ちていったのだ。
ダース・ベイダーはものすごく強いが、孤独面から見たらやっぱりもろい。
孤独というキーワードを通してみると、人間はどんな立場でも同じですね!
シウン
【追記】
私は現在、仕事が大変忙しく、時間的に満足に手伝えそうにありません(良いのか、悪いのか)。
先生の技術は100人中99人以上の経営者が、強烈な凄さを感じ、本物だと直感で悟れるほどの高度なテクニックです。
そして、その可能性は無限です。
そして、とんでもないビジネスチャンスがあることに気づくことでしょう。
岩波先生の脳覚醒技術の体験をした経営者は、みな胸打ち震えるぐらいの感動と、技術的可能性にワクワクします。